top of page

慶應義塾横浜初等部合格

2024年度入学 N様

 

子供の個性を大事にしたいと考え家庭学習中心に小学校受験を実施していくことを決めておりましたが、独自でやり続けることに不安感があったため、ソフィエスの先生にお願いいたしました。

ソフィエスの先生の授業は、子供の個性を大事にしつつ、やる気を最大限に引き出してくれる指導だったため、子供がとても楽しみながら、いろんな事を学んでいきました。

 

誰かに指導されるとテクニックが先行して、子供のためにならないのではという先入観があったのですが、ソフィエスの先生は一人ひとりの子供の良さを引き出してくださるスタイルでした。

 

「こどもが描いた絵や作った工作をどうすればもっと良くなるのか」「こんな工夫をしたらもっと面白いものができるよ」といったアドバイスをいただけるおかげで、授業終了後も自主的に取り組む子供の様子を見て、ソフィエスの先生に教えて頂いてよかったと心の底から思うことができました。

 

ソフィエスの先生自身も小学校受験の経験者であったため、同じ保護者という目線や今までの経験からアドバイスいただけた事も本当に参考になりました。

 

いろんな情報がネット上に溢れている中、何が正しくて何が間違っているのかが判断できない中で親身にアドバイスして頂いたことで、私自身もいろんな事を学ばせて頂きました。

 

合格の報告をした際に、ご自身の事のように喜んでくださったことを今でも覚えています。本当にありがとうございました。

白百合学園小学校合格

聖心女子学院初等科合格

2024年度入学 M様

女子校希望だった我が家は、友人からの勧めでこちらの先生にお世話になりました。

ペーパーと女子校対策は大手の教室に通っていたのですが、ソフィエスの先生には不安があった巧緻性と指示制作、そして手付かずだった絵画をお願いしておりました。

「今日はこういうものを用意してきましたよ!」と、毎回娘がワクワクするような内容を、娘の状況に合わせて時間をかけて準備をして下さっていることが伝わってくる授業でした。そして、娘だけでなく私ども両親のことまで些細なことでもたくさん褒めてくださり、我が家にしっかり寄り添ってくださった先生には、受験に対する様々な不安な気持ちを前向きなものに変えていただけ、我が家にとって強みになったと感謝しております。

 

年長の夏にスランプに陥った際も、いつでも先生に相談できる環境にあったことが本当に心強かったです。ある日、2週間ぶりに会った娘の顔を見てすぐ、「スランプ抜けたんじゃないですか?」と仰いました。丁度その日、先生が気付かれた通りの成長が見られたことを報告するつもりでしたので、びっくりしたことをよく覚えております。先生がいかに娘のことを見守ってくださっているのかを実感いたしました。

 

面接練習では、家族の中でいちばん言葉が上手く出せなかった私に、台本を考えてくださいました。普段から色々なお話をしていたこともあり、私に一番合う対策を考え出してくださったことで、面接では非常にリラックスして自信をもって面接に臨むことができました。

 

第一志望の願書作成は、書く量が多く想いも強かったのでかなり時間をかけました。別の教室で作り上げた土台がありましたが、1回の対面添削に時間制限があることや回数が決まっていたこともあり、こちらの家庭教師の先生にも相談させていただきました。メッセージや電話で夜中まで何日もかけて言い回しや表現方法など細部に渡り丁寧にアドバイスをいただき、私ども両親が心の底から納得できるまでやりとりをしてくださいました。そうして作り上げることが出来た願書は、これからも我が家の宝物です。

bottom of page